品質方針
私たち日本プラスチックス・テクノロジーズ(JPTech)は、品質重視の経営を行い、技術と品質の改良を通じて、全てのお客様の期待に応えられる高品質な商品、サービスを提供します。
- お客様の要求、法令、規制などを理解し、お客様に満足いただける商品を提供します。
- お客様からの情報、要望を真摯に受け止め、改善に取り組みます。
- 強いリーダーシップのもと高度な品質システムを構築し、システムの継続的な維持、改善に努めます。
- 全ての従業員に品質方針を周知し、全てのプロセスにおいて従業員一人一人が最高の品質を実現できるよう取り組みます。
認証実績
全工場で2018年9月にIATF16949の認証を取得しました。

環境基本方針
私たち日本プラスチックス・テクノロジーズ(JPTech)は、プラスチック製品の設計、製造、販売を通じて、最高の品質を実現すると共に、環境保全にも配慮した技術開発、事業活動を行うことにより、自然環境との共生を実現すべく努力します。
- 地域社会の一員としての認識を強く持ち、地球環境の保全に配慮した活動を行います。
- 環境法規を理解し、法令・規制を遵守します。
- エネルギーの有効活用を行い、資源の保全に貢献します。
- リサイクル、リユースに積極的に取り組み、廃棄物の発生を抑制し、循環型社会の構築に努めます。
- 環境マネジメントシステムにおいて、環境目標を設定し、継続的な見直し、改善を図り、環境汚染の予防を図ります。
- 環境方針は全従業員に周知し、広く開示します。
認証実績
全工場で2012年8月にISO14001の認証を取得しました。

安全衛生方針
私たち日本プラスチックス・テクノロジーズ(JPTech)は、安全衛生活動を経営上の最重要項目と位置付け、安全衛生職場の理想を掲げ、従業員の安全確保と職場環境の改善に継続的に取り組みます。また地域社会への影響にも配慮し、事業活動を行います。
- 安全衛生に係る法令を理解し、それに基づく管理システムを構築し、そのシステムの継続的改善を行います。
- 社内安全衛生規程の遵守状況を監視し、労働災害ゼロを目指す活動を推進します。
- 従業員の疲労およびストレスによる健康障害を防止するため、衛生管理体制を充実し、従業員の健康確保対策を推進します。
- 従業員の安全教育を実施し、コミュニケーションを図ることで、全員参加の安全衛生活動の推進と安全意識の高揚を図ります。

情報セキュリティ基本方針
日本プラスチックス・テクノロジーズ株式会社 (以下、当社) は、お客様やお取引先様からお預かりした、又は当社が保有する情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、以下の方針に基づき、全社で情報セキュリティに取り組みます。
-
管理体制の構築
当社は、情報セキュリティ維持、改善のための管理体制を構築し、組織的かつ継続的に情報セキュリティの維持、向上を図ります。 -
従業員への教育・訓練
当社は、すべての従業員に対し継続的な教育・訓練を行い、情報セキュリティに関する意識向上に努めます。 -
法令及び契約上の要求事項の遵守
当社は、情報セキュリティに関連する法令や規則並びに契約上の要求事項を遵守します。 -
違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が万が一発生した場合には、被害拡大防止等の初動対応を迅速に実施することで影響を最小限に抑えるとともに、再発防止に努めます。 -
継続的改善
当社は、情報セキュリティに係わる管理体制およびセキュリティ対策の維持向上を図るべく、継続的な改善に取り組みます。
