採用サイト(新卒・中途)JPTech 日本プラスチックス・テクノロジーズ株式会社 RECRUIT 中途・新卒採用

新卒募集要項

新卒(大卒)

募集職種

技術職(設計、生産技術、工機、保全、品質保証、品質検証)
情報技術職(情報システム)
営業職(営業)
事務職(購買、品質管理、財務、人事総務、生産管理、物流)

※現在募集中の職種は、マイナビにてご案内しております。

勤務地
技術職(設計、工機、品質検証)
本社(愛知県小牧市)
技術職(生産技術)
本社(愛知県小牧市)、名古屋工場(愛知県小牧市)、神奈川工場(神奈川県横須賀市)
九州工場(福岡県行橋市)、桑名工場(三重県桑名市)
技術職(品質保証、保全)
名古屋工場(愛知県小牧市)、神奈川工場(神奈川県横須賀市)
九州工場(福岡県行橋市)、桑名工場(三重県桑名市)
情報技術職(情報システム)
本社(愛知県小牧市)
営業職(営業)
本社(愛知県小牧市)、横浜営業所(神奈川県横浜市)
事務職(購買、品質管理、財務、人事総務)
本社(愛知県小牧市)
事務職(生産管理、物流)
名古屋工場(愛知県小牧市)、神奈川工場(神奈川県横須賀市)
九州工場(福岡県行橋市)、桑名工場(三重県桑名市)
初任給
院卒
月給 250,000円
大卒
月給 230,000円
短大・高専卒
月給 210,000円 (2025年4月実績)

※試用期間3ヶ月。条件に変更はありません。
※別途手当あり(諸手当参照)

諸手当
  • 住宅手当 最大 9,000円
  • 家族手当 最大 24,500円
  • 技能手当 最大 7,000円
  • 通勤手当 距離により変動
  • 残業手当 15分単位で支給
  • 地域手当 最大4,000円(関東4都県のみ支給)
賞与/昇給 年2回(7月、12月(4.5ヶ月分))/年1回(4月)
勤務時間 本社・各工場:8:00~17:00
横浜営業所:9:00~18:00
休日・休暇 土日(完全週休二日制)、年間休日120日
年末年始、GW、夏季休暇(各9日間程度)
年次有給休暇(半日単位での取得可。入社3か月後10日間付与)
産前産後・育児(男女ともに取得実績あり)、介護
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生

特別休暇(結婚・法要)
企業型確定拠出年金
公的資格取得推奨制度(取得費用負担+報奨金)
定期健康診断
産休・育休・育児時短制度
ベネフィットワン加入
社内イベント
慶弔見舞金制度(2025年4月1日~補償拡充)

  • 疾病入院補償
  • 九大疾病による一時金の支給
  • 24時間緊急医療・健康相談サービス 他
その他 マイカー通勤可(片道2㎞以上から可)
家賃補助有(条件有)
時短勤務制度(育児時短の場合、お子さんが12歳になるまで取得可能)
必要書類 履歴書兼エントリーシート(会社指定書式)、成績証明書、卒業見込み証明書
採用実績校 愛知工業大学、関西大学、関東学院大学、九州工業大学、金沢工業大学、西日本工業大学、大同大学、中部大学、南山大学、名城大学等(五十音順)
選考方法
  1. マイナビよりエントリー
  2. 説明会参加
  3. 書類選考(履歴書兼エントリーシート、適性検査)
  4. 一次面接(部長3名予定)
  5. 工場見学、最終面接(役員4名予定)
  6. 内定

※面接回数は状況によって変動することがございます。

新卒(高卒)

募集職種 製造職
勤務地 名古屋工場(愛知県小牧市)、神奈川工場(神奈川県横須賀市)、九州工場(福岡県行橋市)、桑名工場(三重県桑名市)
初任給
高卒
月給 193,000円(2025年4月実績)

※試用期間3ヶ月。本採用後の条件と変更はありません。
※別途手当あり(諸手当参照)

諸手当
  • 住宅手当 最大 9,000円
  • 家族手当 最大 24,500円
  • 技能手当 最大 7,000円
  • 通勤手当 距離により変動
  • 残業手当 15分単位で支給
  • 地域手当 最大4,000円(関東4都県のみ支給)
賞与/昇給 年2回(7月、12月(4.5ヶ月分))/年1回(4月)
勤務時間 8:00~17:00
20:00~5:00(製造で交替勤務がある場合)
休日・休暇 土日(完全週休二日制)、年間休日120日
年末年始、GW、夏季休暇(各9日間程度)
年次有給休暇(半日単位での取得可。入社月により初年度1~10日間付与)
産前産後・育児(男女ともに取得実績あり)、介護
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生

特別休暇(結婚・法要)
企業型確定拠出年金
公的資格取得推奨制度(取得費用負担+報奨金)
定期健康診断
産休・育休・育児時短制度
ベネフィットワン加入
社内イベント
慶弔見舞金制度(2025年4月1日~補償拡充)

  • 疾病入院補償
  • 九大疾病による一時金の支給
  • 24時間緊急医療・健康相談サービス 他
その他 マイカー通勤可(片道2㎞以上から可)
家賃補助有(条件有)
時短勤務制度(育児時短の場合、お子さんが12歳になるまで取得可能)